たまには、ボウリングもいいかな!?
2025-05-08
カテゴリ:会社情報
40数年ぶりに出雲会館センターボウルで、ボウリングをやりました。印象に残っているので、そのことについて書きます。
昭和の頃はボウリングブームもあり、大勢の人で賑わっていたように思いますが、私は、ボウリングではなくビリヤードや卓球をやりに行っていたかなー。会館の外観は、年数がたった分みすぼらしくなった様に見えましたが、中に入ってみると、ボウリングのレーンがこんなに有ったんだと、健在ぶりに驚きました。当時と違い、卓球台が1階にあったり、カラオケルームも営業されていたりしました。時代のニーズに合わせて変わっていくのは面白いものです。
早速、投球! レーンに立って進み出たまではよかったものの、はて?どこを狙ってどう投げればよかったかな? 第1投はボールが飛んで、ドン!コロコロコロ・・・。「おー!ピンが倒れて良かったー。」 3~4回投げ、なんとなく感覚が戻ってきたような? スペアがとれたり、ストライクが出たり。1投目ガータそのあとスペア(ストライク)だったり・・・。本当に久しぶりで、1投1投いろいろな結果に一喜一憂できました。
そのうち、人がちらほら増えてきて、隣のレーンのおじさん(会館の外回りの管理人さんかと思える恰好だけど)は、マイボール、マイシューズ。投げるとすごい回転ボール!ピンの前で急カーブ!「グッワシャン!」ピンがはじけ飛ぶ。「おおー、すごい迫力!昭和のボウリングおじさんだ!」と感激。これもまた面白かったです。
1ゲームを投げ終わるころには、うっすらと汗をかきました。無事怪我無く投げられて、いい運動になったように思います。結局、2ゲームを投げて終了。本当に久しぶりのボウリングだったけど、楽しむことができました。終わって受付で「健康ボウリング教室もやっていますよ。どうぞ。」と申し込み書を渡されました。
「たまには、ボウリングもいいかな!?」
I・Y